展示・イベント

2023/11/11 | イベント

「平出博物館土曜サロン」の開催について

身近な地域の歴史に焦点をあてた全4回の講演会「平出博物館土曜サロン」を開催します。

今年度の総合テーマは「道と交流」です。交通の要衝地である塩尻の文化を形作る「道」や「交流」について様々な角度から迫ります。

今年度の最終回となる第4回目は、「中山道と塩尻」です。
江戸時代、江戸の日本橋を起点に伸びる基幹道の1つとして整備された中山が通る塩尻の地は様々な人やモノの往来がありました。
今回は、江戸時代の絵図や史料などに残る描写や記述から、街道が育んだ当時の塩尻のくらしを探ります。

皆さんのご参加お待ちしております。

第3回

日時

令和5年11月18日(土曜日)
午後1時30分~3時

演題

「中山道と塩尻」

講師

小野 和英さん(長野県立歴史館 総合情報課長)

申し込み開始

令和5年11月7日(火曜日)午前9時から、電話(0263-52-1022)でお申し込みください