塩尻市役所1階 市民ホールで土器を展示しています
現在、平出博物館では、新博物館の整備に向けた基本計画を策定中であることから、市民の皆様に平出博物館や地域の宝である考古資料をより身近に感じていただき、関心を持っていただけるよう、塩尻市役所1階の市民ホールの一角に所蔵品の展示をしています。
今展示しているのは、市内出身の水彩画家・小澤真理さんが描いた絵ハガキと、絵のモチーフになった土器です。
しばらくの間は展示していますので、手続きの待ち時間などにじっくりとご覧ください。
※新博物館整備に関する情報はこちらをご覧ください。

1 日 時
令和5年2月9日(木)からしばらくの間
※展示品は今後も入れ替えていく予定です。(不定期)
2 場 所
塩尻市役所本庁舎1階 市民ホール 市民課窓口横
3 内 容
抽象装飾付土器
出土地:平出遺跡(塩尻市宗賀)
時期:縄文時代中期(約5000 年前)
4 その他
展示スペースとして利用している衝立は、表面にはひのきの羽目板を貼って、仕上げに木曽漆器協同組合による漆塗りが施されています。